裁判員制度スタート!
コネタマ参加中: 裁判員、やりたい?やりたくない?
裁判員制度が本日からスタートしました。まぁ,私は幸か不幸か,候補者には選ばれなかったんですけどね。ちょっとやってみたいかな,という気がしないでもありません。凶悪犯罪の裁判とかのニュースを見て憤ることもありますしね。だったら自分が裁判に参加して,という気がしちゃうんですよね。まぁ,いざ実際に選ばれたら尻込みしちゃうかもしれませんが…
さて,それはそれとして,今日のYahoo!ニュースで見たんですけど,制度に反対する元中学校教諭らが「呼び出されても拒否する」との記者会見を行ったとか。
イヤ,別にね,反対するのはいいと思いますよ?よくよく考えてみれば確かに,国民に十分な説明がなされていないし,この不景気の折り,小さい企業なんかに勤めている人はなかなか仕事休んで,なんてわけにいかない場合もあるだろうし,いわんや漁業関係の人なんかは1日休んだだけで相当な損害が出るだろうにそういった保障もされていないようですしね。
たださぁ,この元教諭の理由っていうのがさぁ,「被告を死刑だとか一生監獄に入れるとかを決める仕事はやりたくありません」
…「やりたくありません」って子供か?アンタはっ!
学校の先生なら,せめて「色々な問題が解決されていないような制度に従うことは出来ない」ぐらいいって欲しいよなぁ…
「ニュース」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント