映画鑑賞
本日は,久しぶりに彼女さんと映画を見に行って参りました。
なにを見たかというと…
ハリウッド版GODZILLA。
いや,本当はもうちょっと違うものを観に行こうかなとも思ったんですけどね,どうやら今週末ぐらいまでしかやっていないようなので,急遽観に行く事にしたのですが…
« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »
本日は,久しぶりに彼女さんと映画を見に行って参りました。
なにを見たかというと…
ハリウッド版GODZILLA。
いや,本当はもうちょっと違うものを観に行こうかなとも思ったんですけどね,どうやら今週末ぐらいまでしかやっていないようなので,急遽観に行く事にしたのですが…
今月始めにバイクを車検に出したのです。ユーザー車検だと安く済むんですけどね,やはり整備とかはショップに任せた方が安心だし、という事もあり,メーカー直営のショップにお願いしたのです。しかも私のバイクはもう購入してから20年も経つのでね,結構かかるだろうなぁ,と。14~15万円ぐらいはかかっちゃだろうなぁと思っていたんですけど,なんと7万ちょっととの連絡がありまして。予想していた金額の半額で済んだっ,ラッキー!と思い,行きつけのお店で,ついついちょっとお高めのボトルを入れたんですけどね,
後日バイクを引き取りに行ったら…
店員「いやぁ,今回はなんとか車検通りましたけど,マフラーの水抜き穴のところ,結構錆びちゃってるんで,次回の時はマフラー交換しないとダメですねぇ…」
私「えっ?!そうすると…おいくらぐらいですかね…?」
店員「そうですねぇ…まぁ,大体7~10万ぐらいですねぇ…」
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…は,早く言ってよ…_| ̄|○
不覚にも駐禁を取られまして…
警察から違反金納付書が送られてきたのです。これって銀行か郵便局でしか払えないんですが,銀行も郵便局も土日はお休み,平日もこちらの就業時間終了までには終わっちゃうので,貴重な昼休みをつぶして行くしかないなぁ,と思っていたら,この手の振り込みって,今時はネット上で出来ちゃうんですねぇ…
いやぁ便利な世の中になったもんだ…
とはいえ,こんな事で便利さなんか実感したくはなかったですけどね…(泣)
いやぁ,女子バレー悲願の優勝なるかと思いましたが,ブラジルはやっぱり強いですねぇ…旋風を巻き起こした感のある「ハイブリッド6」も,結局1セットも取れずとは…かなりいい勝負だったとは思いますけどね…
インドから帰国途中で,胃腸をこわしてしまっていましたが,先日医者から処方された薬も全て飲みきり,ほぼ完治したようです!
このところ,夜になると秋っぽい虫の音が聞こえてきたりする今日この頃ですが…
本日,ぐるナイのゴチを見ていたら,初めてピタリ賞が出たのを見たんですが…
私がインドから帰国途中で具合が悪くなったのでナーバスになっているのか,今日夕飯時に蚊が飛んでいたんですが,彼女さんが結構大騒ぎし始めまして…
彼女さん「この蚊,インドから尾(つ)けてきたヤツかもしれない!どうしよう,刺されたらマラリアになっちゃうかもっ!」
私「いやいや,なに言ってんの?そんなわけ無いっしょ?」
彼女さん「そんな事わかんないじゃない!可能性は0じゃないでしょ?」
私「いや,まぁ,そうかもしれないけどさ…」
彼女さん「ねぇねぇ,その蚊,サリー着てないっ?!」
…
…
…
…
…
( T ▽ T )ノ_彡☆
…わ,笑い死にするかと思った…
いやいや,先週水曜日からのインド旅行,とりあえず日曜日になんとか帰国しましたよ。
以下若干尾籠な話なのでご注意ください(笑)
明日から夏休み突入です(≧∇≦)
そして明日から彼女さんと一緒にインドに行ってきま~す。
いや,別に山奥で修行とかはしてきませんけどね(笑)
先日,自室でパソコンを弄っていたんですが,しばらくすると天井の照明に何かがぶつかる音が…
何かと思ってみてみると,カナブンだったんですけど…
今日の昼間,TBSをつけてたら始まったのが,「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」という番組。初めて見たんですけど,結構これが面白い。
で,その番組でやっていた企画,「回転寿司で『一世を風靡したお笑い芸人のネタ』を出したら取るか取らないか?」というやつ。
なにが面白かったって,芸人のネタよりも何よりも,大阪版で,芸人と一緒になってネタをやっとった娘連れのお母ちゃんが一番面白かったよ(笑)
ちょっと前の話ですが,寄生獣という往年の名作漫画がこのほどアニメ化されるとかいうニュースがありましたけど,ネット上では,「これはないわ~」の嵐だとか…
でもね…
まぁ,Yhoo!ニュースのコメントにも同様のコメントをしたんですけど…
30年ちょっとほど昔,横山光輝氏の名作「マーズ」を原作としたアニメ「六神合体ゴッドマーズ」を見た時の(原作大ファンとしての)衝撃はこんなもんじゃ無かったぞ?(笑)
まぁ,原作者の横山光輝氏が「好きに作っていいよ」って言ったらしいとはいえ…「なんじゃこりゃ!?」感は半端じゃなかったッスよ…でもこのアニメって凄い人気だったんだよねぇ…
昨日は,彼女さんとお義父様,お義母様と夕飯をご一緒する事になっていたのです。で,待ち合わせは池袋だったんですけど,ちょっと私が職場を出るのが遅くなってしまったので,LINEでやりとりしながら移動していたんですけどね。
私の職場(JR中央線沿線で新宿より西)からだと,新宿に出て山手線に乗り換える,というルートになるのですが,
そんな事は,私の職場の所在地を知っていれば火を見るより明らかだと思っていたんですけどね…
今日のHNKニュースウォッチ9のスポーツコーナーで,インターハイの体操の結果を流していましたが…
先日行きつけのお店に行ったときのこと。
たまに話す常連のTさんと「怪物くん」の話になりまして。
まぁ,お店のバイトの女の子達なんかは,20代ぐらいの子等が多いので,嵐の大野君が主演してたドラマ版ぐらいしか知らなかったりするのはまぁいいとして…
私「いやいや,私やTさんの世代だと,白黒アニメだから。ねぇ,Tさん?」
Tさん「えっ?!カラーでしたよ?」
私「…またまたぁ,だって,声は白石冬美だったでしょ~?」
Tさん「いやいやいや,野沢雅子でしたよ?」
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…その後,私と同い年か1つぐらいは上かと思っていたTさんが,実は6つも年下だった事が判明_| ̄|○
いや,もうこのときばかりは自分が一気に老人になったような気がしちゃいましたよ…(苦笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |